第20巻4395番歌はこちらにまとめました。
第20巻 4395番歌
| 巻 | 第20巻 | 
| 歌番号 | 4395番歌 | 
| 作者 | 大伴家持 | 
| 題詞 | 獨惜龍田山櫻花歌一首 | 
| 原文 | 多都多夜麻 見都々古要許之 佐久良波奈 知利加須疑奈牟 和我可敝流刀<尓> | 
| 訓読 | 龍田山見つつ越え来し桜花散りか過ぎなむ我が帰るとに | 
| かな | たつたやま みつつこえこし さくらばな ちりかすぎなむ わがかへるとに | 
| 英語(ローマ字) | TATSUTAYAMA MITSUTSUKOEKOSHI SAKURABANA CHIRIKASUGINAMU WAGAKAHERUTONI | 
| 訳 | 龍田山を越えながら見てきた桜花は、私が帰るまでには散っていってしまうでしょうか。 | 
| 左注 | (右三首二月十七日兵部少輔大伴家持作之) | 
| 校異 | 祢 尓 [元][類] | 
| 用語 | 天平勝宝7年2月17日、年紀、作者:大伴家持、独詠、地名、龍田、奈良、植物、難波、大阪 | 
解説
題詞は「独り龍田山の桜花を惜しむ歌」という意味。龍田山(竜田山)は、奈良県生駒山地の最南端、信貴山の南に連なる大和川北岸の山々の総称。
「帰るとに」は「帰り着くまでに」という意味。
左注は4397番歌で終わり。

